嵐コンサート 7月24日からはコンサートツアー
「Beautyful World」が決定しました!!!
嵐が6月に東京ドームで東日本大震災のチャリティーイベント開催決定!!
“嵐先生”が東京ドームで4万5000人に授業!!
(以下引用)
嵐が“先生”となり「今後の日本がよりよくなるもの」を授業スタイルで勉強するイベント。
松本潤(27)は「学校です。ドキドキ、ワクワク楽しい空間を作る」と目を輝かせた。収益の一部は義援金として送られる。
櫻井翔(29)は「お客さんと音楽を作ったり、大きな絵を作ったり。ハプニングも起きると思う」とプランを明かした。
6月24日から行われる東京ドームでのイベントは当初、コンサートの予定だった。
しかし、東日本大震災による電力不足を考慮し、学校スタイルの企画になった。イベントは90分。歌は歌わず、5人が
“先生”となる。
櫻井は4月11日に、キャスターを務める日本テレビ系「NEWS ZERO」の取材で被災地を訪れた。「その日の夕方も打ち合わせ中に揺れて、津波警報が鳴りだしました。電気は復旧しておらず夜は暗いし、寒かったし、揺れるし落ち着かないし、日々のストレスはすごく大きいだろうなってすごく感じました」と被災地の様子を明かした。実際にその目で見ただけに思いは強い。
松本は
「楽しい空間をつくる。『なるほど』って思ってもらって、それをきっかけに、家に帰ってから『何かやってみよう』と思ってもらえれば」と熱い思いを口にした。
大野智(30)は
「当たり前のことが大切だと気づいてもらいたい」、二宮和也(27)は
「4万5千人に教えるってなかなかない。3日間ドキドキ感があるんじゃないかな」と意気込んだ。相葉雅紀(28)も
「五感で感じてもらえるようなことを。難しいことをやさしく、楽しく、POPに」と話した。
7月6日にはニューアルバム「Beautiful World」を発売。
松本は「去年からやりたいと思っていることをやります。新しい装置で」とコンサートでもファンの度肝を抜くことを予告した。
どんな感じになるのか、楽しみですね。
『ニッポンの嵐』が一般発売されることも発表されました。
(以下引用)
嵐が昨秋、全国の小中高約4万校に2冊ずつ寄贈した非売品の学校図書「ニッポンの嵐」が、6月30日に一般発売されることも発表された。
一般発売を求めるの声が殺到したほか、被災地支援に役立てたいとのメンバーからの提案で発売が決定。
所属事務所側に入る収益は、すべて被災地に寄付される。同書は昨年4月から「観光立国ナビゲーター」を務める嵐のメンバー5人が興味に応じて日本各地を訪れ、体験して感じた地域の魅力や郷土文化を写真とともに紹介。
ぜひ、見てみたいですね。